イライラ夫ちゃんの家事クエスト

奥さんピンチのため家事レベル、収入アップのためレベル上げ中。

スマホでネットサーフィンのとき画像を非表示にする方法

速度制限になったら嫌だし、うまくデータ消費をしたいなら、ネットサーフィンのときにサイトの画像情報を非表示にすることがポイントになります。

 

なぜなら、文字情報だけのSNSやメールではそこまで通信データかからないならです。

 

スマホの設定からデータ使用量をアプリ別で確認すると分かりますが、スタンプ連投とか写真を送り合ったりしなければLINEのデータ使用量は少なめです。

 

しかし、少しGoogle Chromでネットサーフィンしてるとすぐにデータ使用量が上がっていきます。

 

そこで、様々な方法を検討しましたが、おすすめはfirefoxアプリをインストールしてwifiに接続していないときは画像を表示させないようにしておくことです!

インストールはこちらからどうぞ。

意外と画像非表示にするブラウザアプリがなくて探しました。

 

firefoxブラウザで画像非表示にすると、いかに最近のWebサイトには画像が多いかも分かります。ちなみに広告も画像を用いたものは非表示になりますよ。

 

文字情報だけに集中したい時にもおすすめです。

 

 

肩こりの仕組み・対処法について自分なりに全力でまとめてみた。

肩こりの仕組みについて、普段の予防から対処法まで調べた内容の中から僕が個人的によさそうなものをいいとこどりでまとめてみました。


f:id:ettootto:20190707114759j:image

       acworksさんによるイラストACからのイラスト

大元の情報が気になる方は参考にしたサイトを全て最後にリンク載せておきますので確認してみてください。

 

以下の構成で進めていきます。

    1.そもそも凝りとは

    2.肩こりが起こる原因

    3.肩こりが起こる基本メカニズム

    4.予防・解消法

    5.引用元・参考リンク

 

1.そもそも「こり」とは

筋肉が緊張してゆるめられない状態。

 

2.こりが起こる原因

筋肉は伸び縮みする性質があるが、緊張が続くと本来の弾力を失い、縮んだまま硬くなりこわばってしまうため。

(むち打ちなどの筋肉にダメージを受けて起こるこりは今回は割愛します)

⚫原因をつくる例

・長時間のドライブ、デスクワーク、スマホなどにより同じ姿勢で作業を続ける。

・体の冷えにより筋肉が緊張した状態が続く。

・仕事、人間関係などのストレス状態が続く。

⚫こりとカルシウムの関係

筋肉を動かすにはカルシウムの働きがあります。また、カルシウムは精神の興奮を抑える働きもしているそうです。まさに、心身の健康にカルシウムが重要といえそうですね。

したがって、カルシウムなどのミネラル不足も上記の原因に影響していると考えます。

(栄養素の話はどんどん横道にそれそうなので一旦ここまでにします)

 

3.肩こりが起こる基本メカニズム

大きく分類すると以下の三段階です。

Step1)筋肉の緊張、冷えやストレスにより血流悪化

              ↓

Step2)筋肉へ供給する酸素、栄養素が不足

              ↓

Step3)筋肉中に疲労物質が蓄積

              ↓

           こり、痛みの発生

 

4.予防・解消法

目指すところとしてはこりが起きにくい生活習慣を取り入れ、ストレッチ・運動により血流を良い状態をできるだけ保つことだと思います。

色んな方法があるようですが、複雑なものは生活に取り入れづらいので僕自身取れ入れられることだけを書くようにします。

(細かいストレッチの話などご希望の方は末尾のリンク先をご参考に合うものを取り入れてみてください)

 

①定期的に肩を回して肩周りの筋肉の硬直を予防する。

この記事で紹介されてるその3の「ひじを大きくまわす」体操がシンプルで僕も普段やってて効果があるのでおすすめです。


f:id:ettootto:20190707111014j:image

②寝る90分前に湯船につかり、全身の血流を促進するともに睡眠を深くして回復効果を高める。

スタンフォード式最高の睡眠によれば、90分前に入浴することで、眠る時の体温が下がりやすくなり眠りを深めるとのこと。また、入眠し始めて90分間の眠りをいかに深くするかで細胞の回復に最も影響するそうなので、ぜひ眠り始めの90分で体を回復させましょう。

 

③血行を良くする栄養素「EPA」「DHA」を含むアジ、イワシなどの青魚を食べて内側から血行を良好にしていく。

缶詰などでストックしておくと便利かもしれませんね。

 

④ひじきなどでカルシウムを食事で上手に摂取し、筋肉の働きをスムーズにしたり、精神の安定につなげたりする。

   食品としてはこの記事でひじきが推奨されていました。理由はカルシウムはマグネシウムと2:1の比率で摂るのが望ましくその比率を満たすのがひじきだからです。

 

⑤背筋を鍛えて前かがみの姿勢を改善する。

この記事によれば、現代人は背筋が弱く、腹筋と背筋のバランスにおいて腹筋側に引っ張られて前かがみの姿勢になりがちなので背筋を鍛えるとよいとのことでした。

背筋について色々あると思いますが、少しテイストを変えてみんなで筋肉体操YouTube動画リンク貼っときます。

 

【追記】

近年はスマホの操作などによる小さな筋肉の動きの蓄積により、筋肉の深部にこりができるそうです。こうした現代型のこりには肩をもみほぐすだけでは「こり感」はとれてもこり自体が解消されないそうです。

少し、難度が上がりそうですが現代型のこりをとるには筋膜はがしというマッサージがおすすめされていたのでリンクだけ最後に載せておきます。

 

6.引用元・参考リンク

 

肩こりのメカニズムの説明はリンク先の図が分かりやすいのでぜひ↓

どうして凝りは起こるの? しつこい肩こりの原因を教えて! | 肩こり女子の!働き肩改革 - 日経ウーマンオンラインSelection

 

対処法、予防法の大枠の方針として参考にしたのが以下のリンクです↓

肩こりの原因 症状・疾患ナビ | タケダ健康サイト

 

現代型のこり、筋膜と肩こりの関係については以下を参考に。筋膜はがしのマッサージも紹介されてます↓

現代型の肩こりは深部にあり 筋膜マッサージで解消|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

 

その他、肩こり解消の体操について参考情報です↓

【肩こり解消!】カンタン1分体操|看護師ライフをもっとステキに ナースプラス

共通の解消法(体操|手ぶらぶらストレッチ)|肩こり|症状別解消法|コミコミクリニック みんなの家庭の医学

肩こりがたちまち軽くなる、肩甲骨はがしストレッチ|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE

 

青魚と肩こりについての情報を引用しました↓

食事編 魚を食べよう | 肩こりコリゴリ豆知識ノート

 

肩こりとカルシウムの関係について参照しました↓

肩こり「しやすい人・しにくい人」の違いは筋肉にアリ!その理由を徹底解説 | イキクル

 

カルシウムとマグネシウムの話について詳しく書かれてます↓

元気1番!丈夫で、ニッコリ!健康のためのカルシウムとマグネシウムのお話|すこやかネット|NIPRO-ニプロ株式会社- 「その技術は、人のために。」

 

スタンフォード式最高の睡眠について書かれたブログ記事です。

「スタンフォード式 最高の睡眠」を得る方法。あるいは眠りの質の高め方について。 - 俺の遺言を聴いてほしい

 

テレビ番組で他人の人生を知って人生観を深める

自分一人の人生経験よりも他人の人生経験を知った方がより自分の人生観、価値観は深まり広がると思ってます。

歴史に学んだ方がよいという方もいましたが、受験勉強時にいくらやっても暗記できず歴史アレルギー気味なので歴史はやりたい人だけやればいいと思ってます。(適当でごめんなさい。歴史軽視とかではありません。)

 

前置きが長くなりましたが、他人の人生経験を知る手段として僕が取り入れてるのはテレビです。どこまで真実なのかは分かりませんが、以下の二つの番組はかなり参考になります。

  1. 家、ついて行ってイイですか?(テレビ東京)
  2. ザ・ノンフィクション(テレビ東京)

 

なんと偶然にもテレ東推しみたいになってますね(笑)

気づきませんでしたが、たまたまです。

 

家、ついて行ってイイですか?は終電過ぎた駅を中心に一般人に声をかけて家に伺い、その人について話を聞かせてもらう番組です。毎回、かなり衝撃的な背景を持つ方が登場しますが、やらせ感はあまりないです。

相当の数、ロケをして探しているのだと思われます。

 

結婚した人、離婚した人、カップル、フラれた人、老若男女が出てきて色んな人生遍歴が語られるので自分の価値観が広がります。

 

一方、ザ・ノンフィクションはだいたい半年以上、特定の方(一般人もあれば、芸能人のこともあり)に密着取材したルポって感じです。家ついて行っての比じゃないくらいの訳ありな方が登場します。けっこうハッピーエンドで終わらないことも多く、どんよりした後味のことが多いですし、こちらまで気持ちが沈みそうになりますが、あぁ平凡な毎日って幸せだなと毎回噛み締められる機会がもらえます。

 

前者の方が若干ライトな構成、後者は暗めですが参考になります。暗過ぎるのは嫌という方は家ついて行ってイイですか?だけ視聴するのがおすすめです。

 

いわゆる情熱大陸(毎日放送)やプロフェッショナル仕事の流儀(NHK)などはすご実績のあるアスリート、俳優や研究者などに密着した番組で、確かに感動するのですが一般人の生活と少しかけ離れている印象があり自分の人生観を広げるのには個人的にはあまりつながらなかったので見なくなりました。

 

昔、放送していたいつみても波乱万丈(日本テレビ)は芸能人をゲストとしてその人のこれまでをふりかえる内容でしたが、割と毎回お通夜な感じでお決まりのように悲しい感じだったのが少しつまらなかったですが考えさせれる回もあったと記憶してます(まだその頃は僕は小さかった)

後継番組にあたるんですかね?誰だって波乱万笑(日本テレビ)はその反動からか、ライトで明るい感じの番組となっていますが、内容もあまり深くその人の人生に迫る内容ではなくなりましたね。

 

ということで、テレビ番組でも他人の人生経験に学び、自分の人生観を深めることが出来ていいですよというお話でした。

漫画ジョジョ全シリーズが無料で読める神アプリ!

今回は、ジョジョの漫画が無料で読める公式神アプリのご紹介です!

 

知らない方のために、一応、Wikipediaによれば、 

ジョジョの奇妙な冒険』は、荒木飛呂彦による日本の漫画作品。略称は「ジョジョ」。 

とのこと。

 

昔から、ジョジョを読んでみたいけどなかなか単行本を集める余裕はなく、でもいつか読んでみたいと思っていたところ、神アプリを見つけました!

 

な  ん  と!

ジョジョシリーズの漫画がフルカラーで無料で読める公式アプリ!(違法じゃない!)

ダウンロードはこちら

f:id:ettootto:20190705163318j:image

 

毎日1回、今日の名言を見てもらえるコインと時間が経てばもらえるコインを貯めれば無料で読み進められます。

f:id:ettootto:20190705163440j:image

カラーとモノクロがありますがカラーがおすすめです。

 

最新の八部の内容も途中まで公開されてますし、イギーを育てる育成ゲームとかもついててかなり高品質なアプリです。

 

というわけで、無料のジョジョ公式アプリがすごいよ!みんな使ってみてね!というご案内でした。

ダウンロードはこちら

スマホで笑顔のセルフチェックしてみたら無愛想すぎた

自宅でスマホのインカメラを使って笑顔のセルフチェックをしてみました。

要は自撮りして自分の表情を客観視し、そのとき表情筋にどれくらい力を入れているのかを確認してみませんかというお話です。

 

笑顔の改善に取り組むきっかけ

職場では、時折イライラ爆発させていたため仕事がんばるけど気難しく、扱いづらい人というポジションのイライラ夫ちゃんです。ただ、少しでも現状を改善しようとアンガーマネジメントに取り組んだり、価値観を磨いたりしております。

 

しかし、今年から異動してきたベテラン職員さんから衝撃の指摘をされました。

「顔が怖すぎます。お客様が怖くなってしまうのでおやめください」

 

え・・・

嘘でしょ・・・

そんなに顔怖いかな・・・

 

自分の印象は自分が決めるものではなく相手が決めるものです。それから、反省し自分なりに笑顔で過ごすように意識しました。

 

セルフチェック方法

スマホのインカメラで自分の表情を撮影するだけです。それだけ!

目線はインカメラの方に合わせた方がよいです。カメラ目線の方が表情が自然だからです。

 

やってみた結果

予想以上に無愛想でした・・・・・・

そこで、もっと口角を上げて撮影したらどんな印象になるかを試しつつ、どれぐらい上げたらどんな印象になるか記録として自撮りを繰り返しました。

その結果、かなり現状の最大限ぐぐっと口角を上げてはじめて穏やかな表情になれるという具合でした。

 

口角の筋肉に力を入れていないと、赤の他人からするとこの人は何をイライラしているんだろうぐらいに見えるだろうなという印象を我ながら持ちました。

 

どれぐらい口角に力を入れたらどんな表情になるのかを記憶しておき、普段から意識して表情をつくるようにしていこうと思います。

 

自撮りなんてキモイと思わずに、たまには自分の表情を自分でチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

 

歯の定期検診に行ってみたら衝撃の事実

住んでる自治体から歯の定期検診の案内がきて無料なら行ってみようと思い、最寄りの歯科で定期検診を受けたのですが、歯の定期検診、みなさんオススメです!!

 

虫歯ないから自分は安心だと勝手に安心していました。しかし、無料だし行ってみたら、驚きました。

 

診察の結果

診察の結果、虫歯は無いが、歯石がありますとのこと!歯石ってなんだ!

 

歯石とは

磨き残しにより歯垢が残っていると固くなったものを歯石という。歯垢は2日ほどで歯石になるとのことです。詳しくは以下の記事を読んでみてください。

歯垢(しこう)と歯石(しせき)の違いって? | APAGARD

 

歯科衛生士さんからは、歯石除去をした方がいいと言われました。奥さんにも相談したら、やった方がいいよと言われ、歯磨きどんなにがんばっても蓄積して固まった歯石はとれないとのことでしたので観念して歯石除去をしてもらうことにしました。

 

歯石除去をしてみた

超音波を加えた水流で歯石を除去していく治療なのですが、時折痛みがありました。が、小さい子じゃないし痛みに耐えて1時間ほどの治療を終えました。けっこう長く感じました。

 

今後のケアについて

歯科衛生士さんから、歯の左裏側に磨き残しがあること、デンタルフロスを使いの歯と歯の隙間を磨いた方がいいことを指導されました。

夜寝てる間に歯石となるから、寝る前にしっかり磨こうと言われたので、寝る前の歯磨きとフロスはがんばろうと思いました。

次回は3ヶ月後に定期メンテナンスで歯科に通院なので、がんばりが報われるとうれしいです。

 

ということで、歯の痛みとかないし大丈夫でしょと思って歯の定期検診に役所の制度で無料で行ってみたら歯石がありますと言われて歯石除去してみた話でした。

歯のケアは早い方がよいのでみなさんもぜひ!

動物の「かわいい」は人を仲良くする

我が家では現在、犬1匹、猫2匹を飼っており、日々親バカながらスマホで色んな表情を撮っていますが、これを同僚に見たい!と言われて見せることがあります。

 

すると、皆一様に表情が和らぎます。最初はただ単に、うんうんうちの子たちかわいいよね!みんな褒めてくれてありがとう!とだけ思っていました。

 

しかし、ふとある日気づきました。わんこ、にゃんこたちのかわいさで同僚たちとの距離感が近くなるというのはすごいことだと!

なぜなら、僕が個人的には苦手意識を持ってしまっていた同僚でも、わんこ、にゃんこたちの写真見たさに僕のスマホを覗き込んでいたからです。

 

奥さんにその事実を伝えたら「かわいいには、勝ち負けなんてないのよ。あなたはすぐ勝ち負けとか損得勘定とかするけど、かわいいにはそんなものがないし、純粋にみんなを惹き付けるのよ」と言われてハッとしました。

 

社会人ともなると色んなしがらみや人間関係でなかなか仲良くなることが難しくなってくる人も多いのではないでしょうか。

僕自身がそうです。

損得勘定や人の好き嫌いで仕事を手伝うかどうか決めていました。奥さんからは繰り返し、損得で考えすぎだよ、そんなに損得だけで考えると器の小さいやつだと思われちゃうよと忠告されていました。

その理由が今回のわんこ、にゃんのの写真で人が笑顔になったエピソードから少し理解できました。

 

今後は改めて損得だけで考えたりせずに過ごし、わんこ、にゃんこたちはもちろん家族の一員として、ある意味人生の師として大切にしていきます。